憧れのメスティン購入!神聖な儀式を執り行います
メスティン購入の儀式をやっていきます
先日新宿で憧れのメスティンを購入しました。
「Trangia」というメーカーさんの商品です
メスティンを購入した際、使用する前に、
ある儀式を行うのが通例とのことで、しらべてやってみます
準備したのはこちらです
目の細かいやすりを100均で買ってまいりました
あと、お米のとぎ汁も使用するのですが、
こちらは予めお米を(5合)研いで用意しました
あまりお米を自宅で食べない口なのですが、
5合分、ちゃんと冷凍しました笑
まず、バリ取りを行います
新品のメスティンには、上の写真のような
「バリ」というものがあります。トゲトゲしてます(みにくくてすみません…)
これが残っていると、使用時に手を切ってしまったりするみたいです
これをやすりでつるつるにしていきます
あまり傷をつけたくなかったので、
♯1500番という、細かめのやすりを使用することにしました
手がメスティンカラーに…
シーズニングを行っていきます
つぎは、シーズニングといわれる作業を行っていきます
米のとぎ汁でぐつぐつと、メスティンを煮込んでいきます
スキレットなどの鉄製品で行うシーズニングと同じ理由みたいですね
膜を張って、焦げ付きなどから保護してあげる役割にあるようです
油ではなく、米のとぎ汁を使うなんて、おもしろい!
わあ
完成です
新生マイメスティンが完成しました~!!^^
嬉しいです!
こういうお手入れをするとさらに愛着がわきますよね~涎
次のキャンプでは早速メインで使っていこうと思ってます^^
何作ろうかな?ごはん炊いたり…
「山と食欲と私」の鮎美ちゃんがやっていた、
蒸し肉まんとかもやってみたい!
楽しみです。嬉しい~!
関連記事