【土産】ほうとうを食す

NOZOMI

2019年12月01日 17:22







先日、お土産でほうとうを購入しました








富士山周辺観光に行った時の帰り、

談合坂SAに寄ったのですが、

その時に食べたほうとうがとても美味しくて、

帰ってきて早速あの味をあじわいたくなってしまいました











先日購入したお土産の

「ほうとうセット」












これ、カボチャなどのお野菜がもともと入っているという

ガサツ女子にとってはとてもありがたい商品








そんなガサツ女子は

次のキャンプのためにと購入したこのほうとうを

もう家で食べちゃいます










つくりかたは見たまま簡単








作っていきます

まず水を沸騰させ、










ほうとう麺をいれ、










野菜をいれ、








味噌をいれます






以上です^^!







完成です








見たまま簡単、

美味しそうなほうとうが出来ました









味噌かぶりしてますが、

忍野八海で購入した辛みそも併せて食します

このみそ、青唐辛子が結構パンチが効いてて、辛党が喜ぶ味です








いただきますします








家で食べるのですが、

メスティンを使うとなんとなく、キャンプ風に食べたくなっちゃいます








最近、何かと家でキャンプ道具を使いがちなんです

一人暮らしだと、普通に鍋を使うより、

メスティンの方が大きさがベストなんです






登山の方が持っているような、クッカーとかも

最近購入しようかと考えています^^

家で使うことが多そうな気がします笑








最近、家の中にテントを張って過ごしている

キャンプに鬼はまりしている方をSNSで数人見かけて、

私も家にテント、張っちゃおうかなと、

家用のテントを探しつつあります笑







普段の生活からキャンプを取り入れてみると

日常からリフレッシュしたような、新鮮な気持ちで過ごせるじゃないかなと

そんな好きに生きれるのも今のうち(かもしれない)ですしね!









大きなテントは入らないし、

かといってコンパクトすぎるテントもなんか違う……

悩みどころですね!笑


関連記事