【ワンコとソロキャン】初めての極寒キャンプで飲む
久々のソロキャンです
辛ラーメンで乾杯です
この日は、今季一の冷え込みということで、
日が落ちるまで焚火をして、そこからはおこもりキャンプをする予定です
テント内の様子
基本テントの中で完結したいので、
テーブルやクーラーボックスはテント内に置いてあります
ラグの下には銀マットを敷いてます
はじめての極寒ソロキャンプで、
この程度で夜が凌げるのか、ひやひやです
とりあえず、このスタイルで日が落ちるまで
ゆったり過ごしていきます
ひとり(と一匹)の宴会のはじまりです
まずは焚火で一杯
スーパーで購入した味付き肉をいそいそと焼いて食べます
ワンコのおにくも焼きます
ペロッと一瞬で食べきっちゃいます
焚火をぼーっと眺めてたらすぐ暗くなっちゃったので、
中に避難します
スーパーで黒毛和牛が半額になっていたので
つい購入してしまったお肉ですき焼きを食べます
以前、道の駅で購入した
バジルソースで
ジェノベーゼパスタを作ります
ついでにかぼちゃのグラタンもつけちゃいます
ソロだといつもの倍食べれちゃいますよね
やばい、やばい…
パスタまで食べて、就寝
極寒キャンプの反省
はじめての極寒キャンプだったわけなのですが、
私の持っている寝袋の力量不足で
足元が冷えて冷えて
朝方までちゃんと寝れず
眠りにつけたのが、日が昇った後でした
明るくなってからはポカポカでぐっすりでした笑
成田ゆめ牧場のチェックアウト時間が17時と
遅めで助かりました
今回もいい教訓になりました
これからもっと寒くなっていくのを
どうやって防寒すればいいんだろう?
エアマットとかを使えばいいんですかね?
また勉強しなきゃですね^^!
朝ごはんは簡単に、ランチパックを軽くあぶって、
即席のお味噌汁を作って、食べます
【開封の儀】成田ゆめ牧場にいってきました
【日本一の絶景】私は次のステージに進んだのかもしれません(ソロキャンレポ③)
【日本一の絶景】私は次のステージに進んだのかもしれません(ソロキャンレポ②)
【日本一の絶景】私は次のステージに進んだのかもしれません(ソロキャンレポ①)
西湖・湖畔キャンプ場の下見レポです
【第2陣】栃木人気キャンプ場で初心者ソロキャンプ!③~猫の手も借りたい暗闇キャンプ、そして終焉へ編~
【日本一の絶景】私は次のステージに進んだのかもしれません(ソロキャンレポ③)
【日本一の絶景】私は次のステージに進んだのかもしれません(ソロキャンレポ②)
【日本一の絶景】私は次のステージに進んだのかもしれません(ソロキャンレポ①)
西湖・湖畔キャンプ場の下見レポです
【第2陣】栃木人気キャンプ場で初心者ソロキャンプ!③~猫の手も借りたい暗闇キャンプ、そして終焉へ編~
この記事へのコメント
こんにちは。新着から来ました。
これからの時期、電源無しだとそれなりに装備を揃えないとなかなか厳しいものがありますよね。
シュラフは氷点下対応のものを使うとして、マットはウチではキャプテンスタッグのEVAマットを主に使ってます。
これだとー5℃ぐらいまでならほぼ大丈夫。
それ以下になるなら別途サーマレストのZライトソル併用ですかね。
足下の冷えは、湯たんぽか使い捨てカイロを使えばだいぶ改善されます。
でもまぁ、一番いいのは厳冬期は電源サイトを選ぶことかと ^^;
電気毛布があれば最低限寒くて眠れないって事態を避けられますしね ^^
あ、そういえばワンコの防寒にも気を付けてあげて下さいね。
これからの時期、電源無しだとそれなりに装備を揃えないとなかなか厳しいものがありますよね。
シュラフは氷点下対応のものを使うとして、マットはウチではキャプテンスタッグのEVAマットを主に使ってます。
これだとー5℃ぐらいまでならほぼ大丈夫。
それ以下になるなら別途サーマレストのZライトソル併用ですかね。
足下の冷えは、湯たんぽか使い捨てカイロを使えばだいぶ改善されます。
でもまぁ、一番いいのは厳冬期は電源サイトを選ぶことかと ^^;
電気毛布があれば最低限寒くて眠れないって事態を避けられますしね ^^
あ、そういえばワンコの防寒にも気を付けてあげて下さいね。
11月じゃ極寒では無いと思います。
1月~2月が極寒ではないでしょうか?
1月~2月が極寒ではないでしょうか?
→ GRANADA さん
こんにちは、初めまして!
コメントありがとうございます!
なるほど、シュラフを格上げするのと、
プラスで下からの冷気を防ぐマットが必要になるのですね!
すっかり夏秋の頭になっていて、カイロの存在を忘れていました!
それなら少し安心かも……
電気毛布ですか…あったかそう!
でもワンコのことを考えると、テント内をあったかくすることも必要そうですね^^
こんにちは、初めまして!
コメントありがとうございます!
なるほど、シュラフを格上げするのと、
プラスで下からの冷気を防ぐマットが必要になるのですね!
すっかり夏秋の頭になっていて、カイロの存在を忘れていました!
それなら少し安心かも……
電気毛布ですか…あったかそう!
でもワンコのことを考えると、テント内をあったかくすることも必要そうですね^^
→ さかなくそん さん
こんにちは、コメントありがとうございます!
昨日今日の冷え込みを実感すると、
まだまだ甘かったな~と痛感します!
1月2月はさらに……
もっと寒くなってからもぜひ行こうと思ってます^^!
こんにちは、コメントありがとうございます!
昨日今日の冷え込みを実感すると、
まだまだ甘かったな~と痛感します!
1月2月はさらに……
もっと寒くなってからもぜひ行こうと思ってます^^!