ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

NOZOMI×キャンプ=自由?

わんちゃんと本当の自由を求めてキャンプ旅に没頭する焚火女子(でもちゃんと働いてますよ)20代後半からはキャンプで生きていく!がんばります!

はじめての台風対策

 

台風19号が近づいてますね


はじめての台風対策



前回千葉に大きい被害をもたらした台風よりも

さらに大きいという台風が近づいてきていますね





まだ上陸してない、「強風域」の時点(10時)で

かなり雨風が強くてちょっとビビってます





九州の実家から出てきてから今まで、

台風対策はひとつもしてこなかったんですが、

今回はさすがに対策が必要そうだということで

買い出しに行ったり、ギアをもって来たりしました







スーパーは…


はじめての台風対策



まず、食料と水を買いに行きました




…が、前日の昼ごろに行ったのに

日もちのいいカップラーメンやパンなどは殆ど売り切れ…





お水に関しては、スーパー3軒ほど回っても一本も残ってませんでした

皆さん、動きが早い…!

自販機に残ってたので、少し購入






聞くところによると、1人あたり9L用意するといいとか…

全然足りない!と焦っていたんですけど

よく考えたらウオーターサーバーから先に容器に出しておく作戦で全然事足りました笑









購入品


はじめての台風対策


日持ちのよさそうなひとたちを集めました

水を加えて、加熱するだけで食べられる



はじめての台風対策

こういう食品をそろえたつもりです




スーパーで買い物しながら、

「キャンプの時の買い出しに似てるな」って思いました





キャンプ場に着いて、とりあえずカセットコンロで

サクッと作れる食料を探す、あの感覚です






電気が使えなくなった時のために、

クーラーボックスを引っ張り出してきて、

中を冷やすアイスも凍らしました







キャンプの時の、あの不便さを考えながら対策をとりました






もちろん、窓に養生テープ張ったり、お風呂に水を張ったり

特別なこともしましたよ電球





キャンプの知識は生きるのか?





キャンプを通して知識がついていたり、ギアを手にしたり

キャンプの経験が台風等の災害時に生きているんですね

これからも、もっといろんなことを勉強して、もっと強くならねば力こぶ






いざというときは、ラーメンやパンをガスコンロで調理し食べられる

お米も、炊ける

クーラーボックスもあるから、数日は何とかなる







キャンプやってなかったらすごく不安だろうな~

キャンプにありがとうと伝えたいですドームテント







台風、関東に日没以降上陸するようですね

皆さんも、お気をつけください^^




このブログの人気記事
【久キャン】聖地・ふもとっぱらへ!
【久キャン】聖地・ふもとっぱらへ!

【朝になりました】富士山を臨む朝ごはん、そして撤収(激重)
【朝になりました】富士山を臨む朝ごはん、そして撤収(激重)

お久しぶりです!キャンプしてきました!
お久しぶりです!キャンプしてきました!

【久々なので本気メシ】ふもとっぱら
【久々なので本気メシ】ふもとっぱら

念願すぎる:富士宮焼きそば
念願すぎる:富士宮焼きそば

同じカテゴリー(対策)の記事画像
冬キャンプの時のワンコ
寒さをいかに凌ぐか
【閲覧注意】アウトドアギャング襲来~リターンズ~
同じカテゴリー(対策)の記事
 冬キャンプの時のワンコ (2019-12-16 18:01)
 寒さをいかに凌ぐか (2019-12-02 18:01)
 【閲覧注意】アウトドアギャング襲来~リターンズ~ (2019-08-24 21:47)



この記事へのコメント
こんにちは

心配ですね、
暗くなってからがピークになるのが嫌ですね。
不幸中の幸いなのは、停電しても灯りの確保が出来るのと
何かを温めるなどの簡単な調理は出来る事ですよね^^
どうぞお気をつけてすごしてくださいね。

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年10月12日 11:57
→ WAN CAMP ケンタ さん

こんにちは^^コメントありがとうございます!
一夜明け、千葉県はあまり被害はなく
(一部、死者が出るほどの災害はあったのですが)
私は何とか全くの大丈夫でした

ランタンや、キャンプの知識に救われた一日だったと
いまでも思います

WAN CAMP ケンタさんは被害ありませんでしたか?

NOZOMINOZOMI
2019年10月13日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
はじめての台風対策
    コメント(2)