寒さをいかに凌ぐか
前回の成田で思い知った
前回の成田キャンプの様子です
前回、11月の成田でさえ、
銀マット+シュラフだけでは、足元が冷えて冷えて
朝方までまともに寝れないという経験をしたのです
2019/11/25
人生でこんな寒い中、外で寝るという経験をしたことが無かったので、
寒いと人は熟睡できないということを学習
しかし、これからはもっと寒くなる
ただ、私は、冬の間もキャンプがしたい!
ということで防寒グッズを購入しようと思っているのです
そこで、防寒グッズを検討してみようかと思っています
しかし、初心者の私が、ストーブ等
燃焼系の暖房器具を使うのは正直不安しかないので
(最近ツイッター等で初心者の事故が多いとの情報をよく目にします)
それ以外の方法を使って何とか温かくしてみたいのです
電気毛布
そして前回教えていただいた、
電気毛布を調べてみる
amazonで調べてみると

約4500円で購入できるみたい
プラスで延長コードも購入しないとですかね?
思ったより高額でなくて、
ちょっと一安心
シュラフ
あと、先輩に教えてもらった、
冬用のシュラフというのも検討してみようかと思います
私が使っているシュラフは、
父にもらったものなので、春夏秋冬いつの季節用か
あまり把握してなかったのですが、
前回の足元の冷えを考えると、おそらく冬用では……ない……
またしてもamazonで冬用シュラフを調べてみると…

セールで3000円くらい
そんな高くない!
冬用シュラフなんて、ウン万円の世界かと思ってました…!
湯たんぽ
そして湯たんぽ、カイロ!
これは完全に夏の頭になってしまっていて
失念していました
次回、湯たんぽ、カイロをもっていってみようかと思います
スカート
私の使っているアメニティドームMには、
スカートがなく、冷気が入りやすいとのこと
私の場合、「スカートとは何ぞや」から始まります
フライシートのしたから地面まで伸びている、カーテン状の生地をテントのスカートといいます。このスカートがあると、テントの中の空気が外に漏れにくくなります。そのため、テントの保温性が高まります。夏は通気性が良くないという特徴が邪魔になるので、スカートがついているのは冬用のテント特有の特徴です。
とのこと
ここの部分から冷気が入ってきてしまっていたのですね
ここをシャットダウンしようということ
前回コメントで教えてくれた方も、
ネットで調べても、スカートの自作をされている方、結構いらっしゃるんですね
これは早速まねしてみようかと思います
何を買おうか…
ちなみに、私が今所持している防寒といえば、
・シュラフ(冬用でない)
・銀マット
くらいです
これにプラス、
・冬用シュラフ
・電気毛布
・普通の毛布(たんまり)
・湯たんぽ、カイロ
・アメド用のスカート
があれば十分かな?
これでよければ、
スカートがいくらかかるか次第にはなりますが
1万円以下で済んじゃう……
あとの問題は、ワンコがこれで耐えきれるか…
二畳用電気カーペットを購入して、
全面あったか床暖房風にするとか?
うーん……頭で考えてもよくわからないですね笑
一回何はともあれ、「行動・実践」ですね!
まずはスカートかな?
この記事へのコメント
こんにちは☆
冬対策大事ですよね、私は寒がり(でも冬が一番好きww)なので、完全防備。おかげで冬は重装備ですね。
スカート、記事にして頂きありがとうございます(^^)/
私の場合、ネットでODシート緑1.8×1.8(¥300位)×1を幅20~25cm?で切って、ダブルクリップで止めてます。1つだと、全周は足りなくて寝床部分だけになりますww
あと、服装も工夫されても良いと思います☆
大判の(秘密結社w)ブランケットやタオルやあると便利ですよ(^^)
因みに、オススメは今女子にもはやりのワークマン(鹿児島はやっと1店舗w)
靴のケベック1,900円や焚き火で使用できるグローブ等もあるので☆
冬対策大事ですよね、私は寒がり(でも冬が一番好きww)なので、完全防備。おかげで冬は重装備ですね。
スカート、記事にして頂きありがとうございます(^^)/
私の場合、ネットでODシート緑1.8×1.8(¥300位)×1を幅20~25cm?で切って、ダブルクリップで止めてます。1つだと、全周は足りなくて寝床部分だけになりますww
あと、服装も工夫されても良いと思います☆
大判の(秘密結社w)ブランケットやタオルやあると便利ですよ(^^)
因みに、オススメは今女子にもはやりのワークマン(鹿児島はやっと1店舗w)
靴のケベック1,900円や焚き火で使用できるグローブ等もあるので☆
こんにちは。
だいぶ具体的な検討が進んでいるようですね ^^
ワンちゃんには、ホカペかもしくはペットヒーターを、寒がりな子ならさらに毛布をプラスで。
次回はヌクヌクでワンちゃんとの楽しい冬キャンを過ごせますように・・・
だいぶ具体的な検討が進んでいるようですね ^^
ワンちゃんには、ホカペかもしくはペットヒーターを、寒がりな子ならさらに毛布をプラスで。
次回はヌクヌクでワンちゃんとの楽しい冬キャンを過ごせますように・・・
→ mr.child さん
こんばんは、コメントありがとうございます^^!
なるほど!
思っていたよりも安く済みそう…
ネットで見てても、緑色だとアメドにマッチしていていい感じだなあと思っていました
やはり、服装ですよね!
前回、ブランケットを忘れてしまって、毛布もこもこだったらどれだけ温かかったか…
ワークマン、前から気になっていたのですよね!
なんと鹿児島にも!中山にあるんですね!
今度突撃してみようかな…!
こんばんは、コメントありがとうございます^^!
なるほど!
思っていたよりも安く済みそう…
ネットで見てても、緑色だとアメドにマッチしていていい感じだなあと思っていました
やはり、服装ですよね!
前回、ブランケットを忘れてしまって、毛布もこもこだったらどれだけ温かかったか…
ワークマン、前から気になっていたのですよね!
なんと鹿児島にも!中山にあるんですね!
今度突撃してみようかな…!
→ GRANADA さん
こんばんは^^コメントありがとうございます!
前回で、冬の寒さはぶつかり稽古では危険かも!と
思い知りました笑
ワンコは長毛の子で、体温(とテンション)は高めで
なんとか、厚手のお洋服とホカペで足りるのかな?と踏んでおります
実際はやってみないと分からないこともあるので、毛布も備えなければですが…
次こそ、ワンコとヌクヌクキャンプ、成功します^^!!
こんばんは^^コメントありがとうございます!
前回で、冬の寒さはぶつかり稽古では危険かも!と
思い知りました笑
ワンコは長毛の子で、体温(とテンション)は高めで
なんとか、厚手のお洋服とホカペで足りるのかな?と踏んでおります
実際はやってみないと分からないこともあるので、毛布も備えなければですが…
次こそ、ワンコとヌクヌクキャンプ、成功します^^!!