コーヒー、温泉、寺!!とおまけ
まずはカフェ
博多駅で朝ごはんを食べた後ですが
若干の作業をするためカフェに寄りました
るるぶに乗っていた、
「Csfe Siler」というお店に行きました
店内がめちゃくちゃオシャレ
コーヒーももちろん、
ケーキがドイツ風で美味しかったです^^
結構甘めでチョコがちょっとシャリッとする感じ…
ドイツならではなんですかね?
二日市温泉
そのあとは二日市温泉の「博多湯」に来ました
なんとここ、源泉から空気に一切触れてない上
加水・加温なし
硫黄、ラドンを含んでいて
ウランがラジウムやラドンに変わる熱が熱源で
飲泉もできちゃうという
希少あんど希少な隠れた良泉
こんなところがあったとは……!
源泉コーヒーを飲みました
大宰府
そして久々の太宰府
初詣でした
頭がよくなるように、
頭なでておきました
おみくじ、2種類引いたのですが、
中吉の、全く同じ内容のものがでました
これは今年は完全に中吉なんだな笑
ちなみに、
旅行:障りなし 盗難に注意せよ
とのことでした笑
障りあるような……
そして大好きな梅が枝餅
家族で太宰府に行くと
家の冷凍庫に梅が枝餅を大量にストックするという
文化があったので懐かしい気持ちに
基山SAに寄り道
この後はまたもや
大分方面に温泉に入りに行きます
その道中、基山PAに寄りました
ばーちゃん家がここからすぐなので
帰省した時はよく寄っていたのですが、
中がとてもきれいになっていて
全然違う所みたいでした
今回、博多に行って水炊きを食べることができないのが残念だったのですが
ロッテリアに華味鳥のハンバーガーが売っていたので
これを食べて水炊き食べたい欲をおさめることにしました
美味しすぎて逆に水炊き食べたくなりました
残念……
大分に向かいます!