大分キャンプ、その前に!
観光しながらキャンプ場に向かいます!
旅館を出てから、湯布院・別府エリアを
サクッと観光していこうと思います!
まずは、『金鱗湖』というところに来ました!
湯布院市街地にある湖なのですが、
ここ、湖底から温泉が湧いているそうで
水温が高めなんだそうです
なので、少し肌寒いこの時期でも、
ティラピアとか、グッピーなんかも生息しているという…不思議!
湖を少し除けばグッピーがそこら中に!
こんな趣深い温泉が…
入るのにめちゃくちゃ勇気いる!笑

なぜ金鱗湖に来たかというと…
ドラクエウォークのお土産が手に入るのです!笑
嬉しい!
湯布院のコーヒー屋さんに寄ってみます
湯布院市街地を歩いていると…
小道に入ったところにコーヒー屋さんを発見!
オシャレな雰囲気につられて入店…
めちゃめちゃ素敵な店内!
お店の装飾一つ一つ、店長さんのこだわりなんだな~と感じる空間でした
幼いころからコーヒー屋さんに憧れているのもあって、
こういうお店で働けたら幸せだな~とか思いながらブレンドコーヒーを頼みました
お店のこだわりのブレンドコーヒーです
数種類ブレンドしているのですが、一種類ずつ分けて焙煎し、
一つ一つの豆の味を最大限に美味しくしてるとのこと!
美味しい飲み方を丁寧に説明していただきました^^
早速、キャンプで飲んでみたいと思います!
別府タワーにきました
最近はまりにはまっているドラクエウォークですが、
なんと、今日のブログで2回目の登場です笑
(需要が無いのは分かっているのです…分かってるのですが笑)
別府タワーでお土産を貰います
※ドラクエウォークのお土産とは、
各都道府県、4か所のお土産スポットがあり、
そこに到着することでお土産がもらえる、
スタンプラリー的なものです(今更)

ちなみに関東在住ですが、
関東のお土産は全然入手していません笑
旅行中だけ熱心になる人間の鑑
別府でラーメン!
別府でキャンプをするので、キャンプの買い出しの前に腹ごしらえ!
大分のラーメンは初めてなので、わくわくです
辛子高菜ラーメンを注文しました
とんこつ×辛子高菜の組み合わせは最強ですよね
辛子高菜って、関東ではあまり見ない気がするのですが、
九州ならではなんですかね?
私の実家では、しょっちゅうご飯に乗っけて食べてた記憶があります
そうそう、キャンプの買い出しの前に腹ごしらえをするのはお勧めなんです
キャンプの買い出しって、どれだけ食材を買っても
いや、なんか足りない気がする…っていっぱい買って
結局めちゃくちゃ食材余った!どうしよう!ってなりがちなのですが、
事前にお腹を満たしておくと、何故かぴったりの量の買い出しができるんです
「なんか足りない気がする」時には足りちゃってるんですね笑
別府のキャンプは、先輩曰く、
九州版「キャンパーの聖地」と言われる
志高湖キャンプ場に行こうと思います^^
